TRPGをやりたい!

電源・非電源ゲーム全般の紹介・考察ブログ

ゲームガイド

改めてクトゥルフ神話TRPGシナリオの書き方を整理する

何度となく書いてきましたが、その都度理論が変わりますから、現在の理論でシナリオの書き方を整理してみましょう。 ただし、僕のシナリオライティングは昨今流行しているキャラクタープレイ推奨型シナリオのメカニズムとは根本的に異なります。もしキャラク…

TRPGをルールブックなしで遊ぶのは悪いことなの?

こんにちは。定期的にTwitterで話題になる「ルールブック未所持(不所持)問題」について、TRPGブログ運営として何か記事を出そうとついに思い立ちました。 そうはいっても、僕の主張は極めてシンプルです。要約すると次のようになります。「卓の全員と一緒…

超天才! 頭のいいキャラクターになりきれる5つのコツ

どうも、超天才あるいは21世紀のやばめの天才ことハカセです。人類でもすごくうえの頭脳をもつ私が、皆さんにTRPGで頭のいいキャラクターとして遊ぶときのコツを教えちゃいます。まぁ自分がIQ50000の超天才だから、逆にどうやったら頭の悪いキャラクターで遊…

Heroes of Hammerwatchに大幅改変アプデがやってきました

去る7月12日、Heroes of Hammerwatchが大幅アップデートを行い、ver.79で大きく仕様が変更になりました。 クラスの種類とゲームシステムはもちろんそのままなのですが、各クラスのスキル構成が大きく変更され、バランス調整とキャラクタービルドの幅が大胆に…

時には背伸びして前線に飛び込む無料MOBA「Paladins」【フランク編】

どうもこんにちは。 お久しぶりの無料対戦型FPS「Paladins」紹介記事です。 あまりFPSが得意でない僕が挑戦する各役職シリーズの最後は、遊撃手「フランク」です。これまでに紹介した役職と異なり、フランクは明らかに個人での技量が問われる役職です。そん…

前線位置だけ把握できればわりとイケる無料MOBA「Paladins」【フロントライン編】

こんにちは。 Paladins紹介記事も後半にさしかかってまいりました。 今回はバトルの中で前線づくりを担当する、その名もズバリ「前線(フロントライン)」という役職に焦点をあてて、Paladinsの面白さを紹介します。

エイムなしで活躍を試みる無料FPS「Paladins」【サポート編】

いよいよ梅雨入りです。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 こんにちは、今日も今日とてPaladinsを紹介していきます。 前回「ダメージ」という役職のキャラクターを使ってプレイした模様をお届けしました。今回はPaladinsを紹介する企画第二弾ということで…

テキストセッションの時間を短くするシナリオ構造案【ソード・ワールド2.0】

このところ、ソード・ワールド2.0の長期卓で超越者を目指しています。およそ80シナリオもこなさないといけないため、1シナリオのプレイ時間を短くするのは重要な課題です。 今日はオンライン環境下でも短い時間で遊べるシナリオの形式について考察してみ…

プレイヤーの相談がまとまらない!【クトゥルフ神話TRPG】

クトゥルフ神話TRPGのキーパリングをしていると、しばしば遭遇する事態があります。 すなわち、「プレイヤーたちが必死に相談するけれども、次の行動が決まらない」という事態です。キーパーの方からアドバイスをするべきなのか、あくまでプレイヤーたちに委…

クトゥルフ神話TRPGのキーパリング分類

クトゥルフ神話TRPGのキーパリングには様々な方法があります。 今回は、多様なキーパリングスタイルを、「プレイヤーにいかなる能力を要求するか」に注目して分類してみます。 ゲームシステムに従う:ゲーム型KP ゲーム型KPの利点 ゲーム型KPの欠点 発想力を…

【ダブルクロス3rd】フルスクラッチでキャラクターを作ると違う世界が見えてくる話

だんだんキャラクターデータを読めるようになってきて、フルスクラッチに挑戦して、ようやくコンセントレイトなしのキャラクター構築とかにも慣れてきた結果、見える世界が違いすぎることに気がつきました。 初心者向きの構築ルールであるコンストラクション…

そういえば自家とふを設置しましたよ

先日自家とふを設置しました。なんだか思い立ったらすぐ行動ということで、以前からずっと考えてはいたんですが、一度にえいっとやってしまいました。 自家とふの設置はなんだか大変だという印象をお持ちの方もいるかもしれませんが(現にぼくがそうだった)…

アリアンロッド2Eは初心者のためのガイドが整ったシステムです

どうもみなさんこんにちは。タイトルで今日の話を言い切った感があるハカセです。 このところようやく人間らしい生活ができる程度には周囲が落ち着いてきて、私もブログの拡充のために新システムに手を出す余裕がでてきました。 そこでさっそく一つのシステ…

マイナー信仰の布教ルールを作ってみた【ソード・ワールド2.0】

ソード・ワールド2.0にはたくさんの神様が登場します。それぞれの神様には一定の量の信者がおり、信仰の厚い地域と信仰の薄い地域があると設定されています。信仰の薄い地域では消費MPが大きくなるなどのペナルティがあり、キャラクタービルド上使いたい魔法…

キャラクターの動機からプレイング指針を作り出す【クトゥルフ神話TRPG】

以前キーパーの視点から、どのような動機づけをプレイヤーに提供することができるのかを整理しました。 trpg.hatenablog.com ここでは6つの動機づけの種類を提案し、それを探索者に応じてキーパーが提供するのが望ましいと論じていました。今回は立場を逆転…

プレイヤーとして参加するときの心構えについて

このところセッション数をぐぐっと増やして、様々な方のところで遊ばせていただいております。その中で最低限のマナーとセッションを楽しむための幾つかの姿勢について考えることがあったので、自分なりに気をつけていることを整理しておこうと思います。 最…

クトゥルフ神話TRPGの3つの年代を楽しんでみよう

クトゥルフ神話TRPGのルールブックには3つの年代で遊ぶルールが書かれています。しかし全ての年代でプレイしてみたことのあるプレイヤーはどれだけいるでしょうか? 今日はそれぞれの年代のルールを活用して遊ぶことのできる、全く雰囲気の異なるクトゥルフ…

水中ってホント怖いという話【クトゥルフ神話TRPGの観点から】

また次のシナリオとして水中で探索するシナリオを書いています。これを書くにあたって水中のことを色々と調べてみたのですが、これがまた怖いのなんのって…陸上生物はやはり水中で行動するべきではないのです。 今日はクトゥルフ神話TRPGの中で水中行動を行…

魔法使いを作ろう(4) 3つの型を比較してみよう【ソード・ワールド2.0】

長らくお待たせいたしました。前回下の記事で展開した3つの魔法使いビルドについて、ようやく時間を割いてデータを整理してまいりました。 trpg.hatenablog.com 改めて復習しておきますと、ソーサラー基軸の魔法使いには大きく三つの型があり… 魔法制御とフ…

ダンジョンマップにギミックを仕込もう【どどんとふ活用術】

オフセッションのときと違って、どどんとふではマップを利用する際に機能上の制限がついてしまいます。特にマップの一部を移動させたり変化させたりすることを前提としたダンジョンマップを運用しようとすると、どどんとふのマップ画像表示機能だけではどう…

3つのことを「やらない」キーパリング【クトゥルフ神話TRPG】

このブログ初期を支えた伏原さんのプレイヤーと久しぶりにセッションする機会がありました。このところいろいろなゲームシステムに触れ、様々なことを考え、クトゥルフ神話TRPGというシステムに不満も溜まっていたところだったのですが… 「そういえばクトゥ…

ダブルクロスの初GMを体験して感じたその魅力

これまでプレイヤーとしてしか体験してこなかったダブルクロス3rdのGMをはじめて体験し、昨日無事にセッションを成功裏に終了させることができました。 やはりはじめてということもあって、ルール面ではいくらか不慣れな面が出ましたが、プレイヤーの協力も…

第2回 ハカセの異能力研究所【ダブルクロス3rdで遊ぼう】

ハカセ「ダメだ! どうしてもうまくいかん!」 山田「どうしたんですか? 吸盤フックの吸い付きが悪いんですか?」 ハカセ「山田くん! ここは異能力研究所だと何度言えばわかるのかね?」 山田「ウイルス被害者製作所の間違いじゃないんですか…」 trpg.hate…

クトゥルフ神話TRPGのキャラクターに深みを持たせる経歴表を提案

最近、クトゥルフ神話TRPGのセッションコミュニティに所属しました。ひとり1キャラクターで複数セッションに参加し続けるという企画で、長く続けばキャラクターに深みが出て楽しくなりそうな企画だと思ったのですが… 始まってみるとそうでもなさそうです。…

魔法使いを作ろう(3) 魔法使いの典型ビルド【ソード・ワールド2.0】

前回、ソーサラーを基軸とした3つの型について、適切な杖の選び方と戦闘特技の優先度を確認しました。 trpg.hatenablog.com 今回はこれに続いて、3つの型の特徴を最大限に活かせるビルドを考えてみることにします。普段行っているキャラクタービルドの記事…

キャラクター立ち絵を配布します!【英雄志望と二つの剣プロジェクト】

TRPG用の立ち絵・地図素材の配布。トータルリプレイ企画「英雄志望と二つの剣」プロジェクトの一環として、フリーユースの立ち絵配布を実施。

第1回 ハカセの異能力研究所【ダブルクロス3rdで遊ぼう】

ハカセ「ふふふ…ついに私はやり遂げたのだ!」 ???「ハカセ、どうしました? 割り箸でも綺麗に割れたんですか?」 ハカセ「山田くん、私をなんだと思っておるのかね! 私はこれでも人間に超能力をもたらすと噂の『レネゲイドウイルス』研究の権威なんだよ…

魔法使いを作ろう(2) 魔法使いのための杖の選び方【ソード・ワールド2.0】

前回、ソーサラーを基軸とした攻撃型魔法使いの3つの育成方針を示しました。 trpg.hatenablog.com これからこの3つの方針がどれくらい有効なのかを検討していくのですが、その前に、それぞれの方針における杖の選び方について考えてみましょう。 今回の考…

魔法使いを作ろう(1) 魔法使いを作るときに意識すること【ソード・ワールド2.0】

新しいキャンペーンに参加することになり、わいわいとキャラクター作成をしていると、魔法攻撃を担う魔法使いのビルドについて、次のような話題が出てきました。 「ソーサラーが《武器習熟/スタッフ》取る意味ってどれくらいあるのかな?」 全てはこの疑問…

創作ツールとしてのTRPGの3つの水準

TRPGがただの遊びとして消費されるのではなく、同時に創作を行う楽しさを伴ったものとして流通しているのはありがたいことです。 しかしプレイヤー間で「創作ツールとしてのTRPG」と言う認識に齟齬があるような話もちらほらと聞きます。今日は「創作ツールと…