TRPGをやりたい!

電源・非電源ゲーム全般の紹介・考察ブログ

ラーニング

火産霊神とクトゥグア、そして東アジア太陽征伐神話

日本神話の中でも中程度に知られている神様に、火産霊神(ほむすびのかみ)という神様がいます。あのイザナミ・イザナギによる神産みの最後の一柱で、名前に現れているように炎を司る神です。 今日はこの日本神話の神様について整理しながら、日本を舞台にク…

ペアシナリオライティングで学ぶシナリオ製作【第2回】

前回↓ trpg.hatenablog.com キツネさん(以下 狐)「今日は『問題と解決のパッケージ』をつくるとかなんとか言ってたな…よーし、気合を入れてツッコミ入れていかないと!」 ハカセ(以下 ハ)「いやいや、メインはそこじゃないでしょ、キツネさん!」 狐「え…

キー形式を使った探索順の構成【クローズド構築ノート3】

クローズドシナリオの設計思想を技術別に整理して記録しておくシリーズの第3回。今回もクトゥルフ神話TRPGのシナリオを書くことを前提に、また別のクローズドシナリオ設計技術についてノートに整理しておきます。 今回紹介するのは、私が「キー形式」と呼ん…

謎解きクローズドシナリオの設計【クローズド構築ノート2】

クローズドシナリオの設計思想を種類別に整理してノートにまとめておく記事の第2回。オープンな自由探索シナリオとは全く違ったノウハウが要求されるクローズドシナリオの方法論を、シナリオスタイル別に整理していきます。 今回も当然、前提となっているの…

ペアシナリオライティングで学ぶシナリオ製作【第1回】

ハカセ(以下 ハ)「全国10万人のTRPGシナリオライティングフリークの皆様、こんにちは。今年もこのシーズンがやってまいりました。全日本シナリオライティング選手権 ペア部門。冬の北風が吹くピッチ上で、出場選手たちの熱気が春の息吹を立ち上がらせる…

時間経過式イベントによるクローズドシナリオ設計【クローズド構築ノート1】

これまでオープンシナリオばかり設計していたので、クローズドシナリオを設計する方法についてはあまり考えてきませんでした。いざ書いてみると、いつも使っている技能連結型ノウハウが利用できないらしいことがわかってきたので、新しい手法をいくつも開発…

クローズドシナリオにおける自由探索と物語

難易度について考察する連載記事を執筆するのと並行して、一つのクローズドシナリオを設計していました。 前回執筆したクローズドシナリオ「糸に囚われて」のときには、ある点を棚上げにすることで、完成度が低いなりに一つのシナリオを完成させました。しか…

ウィルダネスアドベンチャーで全マス踏破させないために

先日、初めてウィルダネスアドベンチャー形式のシナリオを利用したマスタリングを行いました。ウィルダネスアドベンチャーは、シナリオを用意するのが簡単な形式なのですが、その分マスタリングが困難な形式でもあります。 今日はウィルダネスアドベンチャー…

【ホラー本読み漁り】玩具修理者 小林泰三

久しぶりにホラー本を読みましたのでご報告。 こちらの作品、それとなくクトゥルフ神話も参照されておりまして、非常に魅力的なアイディアの中で、その不可解性を演出することに一躍かっています。 本作の特徴を切り抜けば、次のような言葉が適切でしょう。…

自由探索の難易度(前半)【TRPGの難易度を解きほぐす(4)】

前回までの考察で、パラメータがバロメータとして利用される形式化探索の難易度を論じました。 trpg.hatenablog.com 形式化探索の難易度は、目標値と属性と開示性という三つのパラメータの複合によって成立していました。また、プレイヤーは複数の行動候補か…

形式化された探索の難易度【TRPGの難易度を解きほぐす(3)】

前回の記事で難易度のパラメータとバロメータという概念を導入しました。 trpg.hatenablog.com まず、シナリオライターやゲームマスターは、抽象的で複雑な難易度の高低を決定するために、いくつかのパラメータを操作することだけが可能です。また、一方のプ…

難易度のパラメータとバロメータ【TRPGの難易度を解きほぐす(2)】

前回、TRPGの難易度をどのように定義できるのかということを論じました。 trpg.hatenablog.com その結論は、プレイヤーたちの「行動」とゲームマスターの「行動」がゲーム内世界で対抗関係に置かれた時に難易度が発生すると要約することができます。 さて、T…

難易度のアトム【TRPGの難易度を解きほぐす(1)】

難易度。 高いと言われれば身構え、低いと言われれば冗談のロールプレイを挟みやすくなる。 …でも、その難易度、本当に参考になるんでしょうか? そもそも難易度ってなんなんでしょう。どういう形式で測定して、どこまでが楽しめる難しさで、どうやって伝え…

ゲーム学の必要性とそれに寄せた個人的期待

先日調べてみたのですが、日本にはゲーム学会、デジタルゲーム学会というものが存在しています。 ゲーム学会Webサイト - Game Amusement Society DiGRA JAPAN おそらく、前者がTRPGを含むボードゲームなどを取り扱う学会であり、後者がコンピューターゲーム…

クトゥルフ神話的恐怖の現代日本的再現について

クトゥルフ神話を現代の日本人が体系的に学ぶとき、首を傾げてしまうことがあります。 独自の神話体系を構築したという点では、たしかにラヴクラフトの想像力は驚嘆に値するかもしれない。でも、それってそんなに特殊だったの? と。 それもそのはずです。日…

【読書記録】壁 安部公房

私が一番好きな作家は安部公房なのですが、帰国を機に、その作品を読み返しております。 せっかくなので、私が大好きな作家・安部公房の世界を一人でも多くの方に伝えるべく、それぞれの作品の私なりの解釈と、魅力をお伝えしていこうと思います。 というわ…

未経験者にもプレイしてもらいたいTRPGの3つの魅力

こんにちは。 いつもはTRPGプレイヤー向けの記事ばかりを書いている私ですが、時には、まだTRPGをプレイしたことのない方のための記事を書いてみようかと思います。 え? プレイしたことのない人は、そもそも「TRPG」という言葉を知らない? そうですね。そ…

いったいTRPGとは、どんな遊びなのか?

耳にしたり目にしたりする機会はじわじわと多くなっている『TRPG』という遊び。しかし、それがいったいどういう遊びなのかわからないという方もいるはずです。 そうした方のために、今回はTRPG(テーブルトーク・ロール・プレイング・ゲーム)という遊びがど…

ロールとキャラクターはいかにして対立を乗り越えるのか

さて先日の記事において、わたしは少し変わった主張をしました。 trpg.hatenablog.com すなわち、「TRPGの独自性は、キャラクターをプレイするという点にこそ残されている」という主張です。 この主張は一見して奇妙な主張にもうつります(実際、末尾で突然…

クトゥルフ神話TRPGのシナリオの書き方:難易度2

ご好評をいただいたクトゥルフ神話TRPGシナリオライティングの(わたしなりの)技法紹介記事第2弾です。 前回をご覧になっていない方は、こちらのリンクからご確認ください。 trpg.hatenablog.com さて、前回までに、使用技能を決定して、いわゆる「正規ル…

ハードを越境して「RPG」について考えると見えてくるキャラクターの重要性

みなさんは、RPGと聞いて、どんなゲームを想像するでしょうか? 日本で最も売れているRPGジャンルの商品といえば、「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」、あるいは「ポケットモンスター」といった、コマンド制のRPGです。しかし、伝統的なソフ…

ソード・ワールド2.0のシナリオの書き方:難易度2

前回、ショートシナリオの大筋が完成するところまで進みました。 trpg.hatenablog.com しかし、それだけではシナリオとしての品質がいいとは言えません。シナリオに必要な次の要素は、補助線と、選択肢、そしてゲームに最適な難易度です。 これらを適切に作…

ソード・ワールド2.0のシナリオの書き方:難易度1

『ソード・ワールド2.0』は、ルールブックにおいて、シナリオの自作が強く推奨されているTRPGルールです。そうはいっても、プレイヤーである友人たちを楽しませるだけのシナリオを作ることができるのか、自信がない方もいることでしょう。 そこで今回から、…

クトゥルフ神話TRPGのシナリオの書き方:難易度1

(↓この記事よりも難易度の低い書き方記事を書きました) trpg.hatenablog.com 今日未明、親しい友人のシナリオ作成に横からやいのやいのとコメントをするという、非常にうざったいことをやりました。まったく、我ながら迷惑なことを…。 さてそんな中で、シ…

クトゥルフ神話TRPGシナリオのための生物学講座(2)ホルモンとマイクロバイオーム

思いついたら一気に書くが信条のわたし。早速第2回です。 前回はDNAを勉強して、ウイルスがそれを書き換えるという話をしましたね。 今回は少しだけスケールを大きくして、微生物と人間の関わりを勉強することにしましょう。 なお、今回の後半で登場する神…

クトゥルフ神話TRPGシナリオのための生物学講座(1)遺伝子とDNA

遺伝子とかDNAについて解説しているサイトは数あれど、それをクトゥルフ神話TRPGのシナリオライティングのために整理してくれているのなんて、あの「クトゥルフ2010」以外にないんじゃないだろうか… などと考えまして、今回は、遺伝学の基礎をクトゥルフ…

クトゥルフ神話TRPG用シナリオの執筆プロセスを公開していくぜ!【Part.4】

前回までに、「大量の微生物が服に存在していて、それが人を魅了し、微生物は巨大なサナギへと変化して、人間のような何かを生み出す」というコンセプトを軸にした、ジャパニーズホラー的恐怖を味わえるシナリオを作る、というところまで決まりましたね。 こ…

クトゥルフ神話TRPG用シナリオの執筆プロセスを公開していくぜ!【Part.3】

前回までで、「大量の微生物が服に存在していて、それが人を魅了し、微生物は巨大なサナギへと変化して、人間を溶かして再組成する」というあたりまでは決まりました。 巨大な繭みたいなものが、音信不通になった友人の部屋に転がっていて、よく見ると、それ…

クトゥルフ神話TRPG用シナリオの執筆プロセスを公開していくぜ!【Part.2】

前回、「虫+サナギ」というコンセプトが決まりましたね。 わたしの頭の中で、これまでに学んできた様々な知識との参照が開始されました。 そこで問題になるのが、「アイディアの交通整理」です。 今日は、どのアイディアを生かし、どのアイディアを殺し、ど…

クトゥルフ神話TRPG用シナリオの執筆プロセスを公開していくぜ!【Part.1】

最近このブログについて嬉しいことが立て続けに発生したので、私は舞い戻ってまいりました。 そして今回からお届けするのは、みんなが悩んでいる、「シナリオ執筆のプロセス」について、私なりの方法を公開してみるという企画です! ここ数週間、他のクトゥ…