TRPGをやりたい!

電源・非電源ゲーム全般の紹介・考察ブログ

クトゥルフ神話TRPGキーパリングの難問(難易度:低)

みなさんはキーパリングをしていて困ったことはありませんか?

いったいこういう場面ではどんな裁定を行えばいいんだろう? そんな奇妙奇天烈なシーンを集めて、裁定の案とルールブックの参照ページをまとめていく企画「キーパリングの難問」を開始します。

 

クトゥルフ神話TRPGのルールブックには大量の情報が掲載されており、その基礎システムはケイオアシム社が開発したBasic Role Playingシステムに従っています。

基本的な判定は、d100下方ロールが採用されており、技能判定、SANチェック、抵抗ロール(POT抵抗)の3種類が存在します。

その他のスポットルールとして負傷・戦闘・火器・狂気の4つが存在します。これらの組み合わせによって、様々なシーンに柔軟に対応することが要求されます。

 

基本判定について確認を怠っている人は少ないと思うので、今日はまずスポットルールの問題を出題しようと思います。もちろん正答についてはご自身でルールブックを確認するようお願いします。

 

クトゥルフ神話 TRPG (ログインテーブルトークRPGシリーズ)

クトゥルフ神話 TRPG (ログインテーブルトークRPGシリーズ)

  • 作者: サンディピーターセン,リンウィリス,中山てい子,坂本雅之
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン
  • 発売日: 2004/09/10
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

第1問 ショックロールの適用と不適用

次の探索者が、1発の弾丸によって5点のダメージを受けた。必要な判定操作を答えよ。(難易度:低)

探索者 最大耐久力 12 攻撃を受ける前の耐久力 9 CON 12

 

〈解説〉
最大HPの半分には及ばないが、現在の耐久力の半分には達しているダメージ。これに対してショックロールを適用する必要があるかという問い。ある程度キーパリングをこなしたキーパーならば即答が可能だろう。ルールブック参照ページは61ページ。

 

 

第2問 窒息と抵抗

凶悪な殺人鬼が探索者の背後から忍び寄り、不意に探索者の顔面を水の中に押し付けた。探索者が生き残るために必要な判定操作を答えよ。(難易度:低)

殺人鬼 STR 13
探索者 STR 11 CON 11 現在耐久力 11

 

〈解説〉
溺れ、窒息の判定処理。ここでは不意を突かれたという点が重要である。また、ラウンドごとにこの状態から抜け出すためのSTR抵抗ロールを挟む必要がある。この処理も、セッション中に起こりやすい事態であり、そう困難な問いではないはずだ。参照ページはルールブック62ページ。

 

 

第3問 戦闘における行動順

2人の探索者とベンガルトラが戦闘状態に陥った。互いに警戒態勢に入っており、全員が攻撃手段を構えている状態での遭遇戦だ。それぞれ次のステータスと攻撃手段を採用している場合に、キャラクターたちの第1戦闘ラウンドでの行動順を答えよ。(難易度:低)

ベンガルトラ DEX 19 攻撃手段:かぎ爪70%、ダメージ1D8+1D6
探索者A DEX 10 攻撃手段:騎兵用サーベル50% ダメージ1D8+1+0
探索者B DEX11 攻撃手段:32口径オートマチック20% 3回攻撃 ダメージ1D8

 

〈解説〉
戦闘行動の順番を問うたもの。近接攻撃と射撃攻撃の優先度の違い、DEXによるイニシアチブの付与、1R複数回射撃の処理など、情報を複合的に処理しなければならない。しかし、複合的な処理ではあるものの、セッション内ではかなり基本的な操作に属する。そのため難易度は低いとした。ルールブック参照ページは65ページ。

 

 

第4問 デカブツに長距離から銃を乱射する

軽機関銃FNミニミで、邪神ゾス=オムモグを蜂の巣にしよう。相手のSIZと対象までの距離などが次の状態のとき、20連射を行ったFNミニミの命中率は何%か。(難易度:中)

ゾス=オムモグ SIZ 60
対象との距離 200m
ミニミの射程 130m
射手のマシンガン技能 30%

 

〈解説〉
処理事態は単純だが、邪神相手に銃を乱射するシチュエーションはあまり発生しない。意識する必要があるのは、(1)SIZ30以上の標的に対する命中率補正、(2)連射による命中率補正の上限、(3)長距離射撃による命中補正 の3つだ。私が算出したところによると、結果は 40% になると思われる。もう少し接近して130mの距離で撃ち込めば 80% まで上昇するということだ。ゼロ距離射撃なら? 言わずもがな 99% に達することに…いや、故障ナンバーのために 98% になる。なお参照ページは68ページ。

 

 

第5問 組み付きからのノックアウト

探索者が狂信者に対して組み付きに成功した。探索者は対象を気絶させたいと言う。次のステータス状態のとき、どのような処理が必要か答えよ。(難易度:低)

探索者 STR 14 〈組み付き〉60% ダメージ・ボーナス+1D4
狂信者 STR 11 現在の耐久力 10

 

〈解説〉
組み付き攻撃からのノックアウト処理はキーパーによって解釈が分かれるかもしれない。キーパー経験者ならばこの問題に首をかしげたことがあるはずだ。ここでは78ページの組み付きルールから、次のように解釈している。(1)通常攻撃ではなくノックアウト攻撃なら即時に発動可能、(2)組み付きによるノックアウト攻撃にも組み付きによるダメージを適用。これらの規則に従って処理すれば、2〜3ラウンドのうちに相手をノックアウトできる可能性が高いことがわかるはずだ。なおノックアウトのルールは67ページ。

 

 

本日の問題はこれまでです。

せっかくルールブックを持っているのに、いい加減にキーパリングしていたということはないでしょうか? 私自身問題を作りながら、ルールの細かい設定を見落としていたことに気づかされるところもありました。みなさんもこの機会にもう一度、クトゥルフ神話TRPGのルールを見直してみてはいかがでしょうか。