TRPGをやりたい!

電源・非電源ゲーム全般の紹介・考察ブログ

【ボドゲ紹介】手に汗握るチキンレース!【キャントストップ】

昨日、ついに念願のボドゲを始めました。

初めてプレイしたボドゲは、「キャントストップ」。非常にシンプルなルールにもかかわらず、大人から子供まで、手軽に楽しめる、見事なゲーム設計です。

 

キャントストップ

キャントストップ

 

 

ボドゲ初体験にもかかわらず、レビューなんておこがましい…それは事実なのですが、この興奮をテキストにせずにはおれません!

それくらい、楽しかったんです。

 

今日は、キャントストップのルールと、そのゲーム性を紹介します。

 

 

1.山を駆け上れ!サイコロ任せのチキンレース!

このゲームの目標は、山を登ることです。
11個の登山コースのうち、一番初めに3箇所を踏破したプレイヤーが勝利をつかみます。

 

登山のプロセスは、ターン性のダイスゲームとして仕上がっており、プレイヤーは順番に、4つの6面ダイスを振ります。

 

4つの6面ダイスを振ったら、サイコロを二つの組に分けます。

たとえば、()が出たとしましょう。

二組に分けると…

)、()=4、10

)、()=5、9

)、()=7、7

という3種類の組み合わせができます。

プレイヤーは、このうち一つの組み合わせを選択することができます。

 

…勘の言い方なら気づきましたね?

『11個の登山コース』とは、この組み合わせの結果うまれる、2〜12までの11種類のダイス目に対応しています。

もちろん、登山道の長さは、確率に応じて変化します。7番の登山コースが一番長く、2番と12番の登山コースはたったの3マスしかありません。

 

プレイヤーは、3つの組み合わせのうち一つを選んで、ダイス目に対応した登山道を、1マスずつ駆け上っていくのです*1

 

これだけなら、順番にサイコロを振るだけの、運試しゲームですよね?

 

キャントストップの面白さは、ここからなんです。

 

プレイヤーは、自分の手番に、好きな回数ダイスロールを行うことができます。

その代わり、プレイヤーが一度の手番に進ませることができる登山道番号は、3種類だけです。

もしも、ダイスの結果が、3つの登山道のどれにも対応していなかったら、その手番に進んだ分は、すべてなかったことになります

 

この三つのルールが、プレイヤーをチキンレースに誘います。

 

プレイヤーは、1度目のダイスロールで、1箇所から2箇所の登山道を選びます。

そして、たいてい、次のダイスロールで、3つ目の登山道も選ばれます。

 

そこからは、好きなだけダイスを振ることができます。

ただし、大失敗のリスクを抱えているため、どこかでプレイヤーはストップを宣言しなければならなくなるでしょう。

 

たとえば、先ほどのダイスの結果、

(1、4)、(3、6)=

を選んだとしましょう。

プレイヤーは、5番9番の登山道を1マスだけ、進むことができます。

ここで、もう一度ダイスを振った結果から、

(1、1)、(5、6)=11

の組み合わせを選んだとしましょう。

 

このとき、プレイヤーは、すでに、5番と9番、2つの登山道を駆け上っています。つまり、あと1箇所の登山道しか、この手番に進めることができません。

プレイヤーは、2番11番を選ばなければならないのです。

 

ここで、2番を選んだとしましょう。

 

次のダイスで、

(1、3、3、3)という組み合わせがでました。

ここから作ることができるのは、4と6だけですね。

しかし、このターンに選んだ3つの登山道は、2番5番9番です。

 

どこも進めることができないダイス目を出してしまったら、強制的に手番は終了します。

そのうえ、そのターンの登山成果は全部チャラです!

 

ダイスの結果がどの登山道にも対応できないとき、『滑落』が発生します。

 『滑落』とは、つまり、このターンの登山成果を全部チャラにするというものです。

 

「ダイスは何度振ってもいい。

しかし、一度でもハズレの出目を引いてしまえば、成果は全部無駄になる。」

 

何度もなんどもダイスを振って賭けに出るか、それとも、少しずつ着実に登山するか。

プレイヤーは、いずれかを選ばなければならないのです。

 

 

2.シンプル、だけど素晴らしいゲーム性

プレイした感想を一言で言えば、感動しました。

こんなにコンパクトに、面白さを切り取ったゲームがあるのかと、目から鱗の出るような感動を覚えました。

 

このボドゲの魅力は、

賭けごとの刺激を最小限の装置で切り取った

という点にあります。

 

自分の運を信じてもっと押すか。それとも、大きなリスクを犯さず手堅く攻めるか。

そんな駆け引きを演出するために使っているのは、四角い登山ボードと6面ダイス4つだけ。

 

幸いにして、TRPGのプレイテーブルには、6面ダイスがたくあんありますよね?

そうなんです、このゲーム性、TRPGに直接輸入できるかもしれないんです。

 

それだけではありません。

4つのダイスを振って、その組み合わせを選んで判定に用いるという操作を軸にした、新しいTRPGルールスタイルも構築が可能かもしれません。攻撃の威力をブーストするかしないか、自分で判断したいプレイヤーは、わりといるのではないでしょうか?

そんなプレイヤーたちのために、ただのダイス運ではなく、『賭け要素』のあるダイスロールシステムとして、このシステムは非常に魅力があると感じます。

 

多少操作が煩雑になるのが残念ではあるのですが、慣れてしまえば、非常に特徴的で魅力的なTRPGルールとして楽しむことができるかもしれません。

*1:ただし、(7、7)の組み合わせが出たら、7の登山道を2歩進めます。